やっぱり未来は予測できない~中間報告~
こんばんは、はくらいです。
ものっすごい、勢いで株価が下落してますね。
(なぜか日本はいったん下げ止まっているようにも見えますが、、、)Yahoo!の知恵袋なんかものぞいているのですが、
株式やNISAなどのカテゴリには、
新規参入をもくろむ人々の質問であふれてます。
「いつが買い時ですか?」
「今が底ですか?」
など、あきれる質問も多々。
そして、ヨーロッパを主に、また北米でも感染と、死者が広がっています。
米国では、次々と対策を打って出ていますが、ほぼ効果なしで下落が進んでいるようです。
さて、先日私が予想した下落予想の中間突き合わせ(答え合わせ)を行ってみたいと思います。
↓こちらを参照
既に予想を大きく外しているんじゃないかな(汗
予想の引き合いに出したのは、
・iShares MSCI ACWI ETF (ACWI)
と
・$/円の為替
※それぞれ終値で見ていきます。
以下、これまでの経過と予想
iShares MSCI ACWI ETF (ACWI)
2019/2/12 $81.37(直近高値)
2019/2/20 $80.99
2019/3/6 $72.23(-11.23%)
予想:$61.84(-24%迄下落)
これを、当日のドル円為替で、
2019/2/12 110.09
2019/2/20 112.08
2019/3/6 105.34
予想 91円まで円高
円換算(単純にかけた)すると
2019/2/12 ¥8958.02
2019/2/20 ¥9077.35(直近高値)
2019/3/6 ¥7608.71(-16.18%)
予想:¥5627.44(-38%迄下落)
と予想していました。
そして現在(3/23終値)は?
iShares MSCI ACWI ETF (ACWI)
$54.08(-33.54%) → 予想外れ
ドル円
111.26円/$ なぜかドル安! → 今のところはずれ
円換算
¥6016.94(-33.71%) → 今のところはずれ
ETFそのものは、既に予想を突き破って下落。
まだ、底は見えません。
ドル円の為替は、予想外にもっており、
むしろドルの需要高からドル高円安に振れているようです。
結果、円建とドル建ての下落率はほぼ変わらずと言ったところ。
この下落スピードは、史上最速のようです。
サーキットブレイカーが無ければどうなってるんだろう、、、汗
ただ、下落率だけで言うとリーマンショックに及んでいません。
まだまだ底は見えていないよう様に思います。
理由としては、
・欧州、北米では感染がいまだ広がっている。
・米国が経済対策の弾を打ち切っている(と思われる)。
・治療薬、ワクチンの開発はまだ完了していない
・外出禁止や自粛の影響はまだまだこれから噴出する。
・原油価格下落の終息も見えない。
さらに、いったん下げ止まったと思われる国内に関しても
・東京オリンピック延期(または中止)を完全に織り込んでいないと思われる。
・他先進国より感染拡大の状況は緩やかですが、本当に抑え込めてるかどうかよくわからん
・与党も野党も頼りない
どこまで下がるかわかりませんが、ちゃんと回復してほしいものです、、、
ちなみに、スポット投資での追加投資を行いました(3/23注文)。
詳しくは別途、ブログにしたいと思います。
ではでは
0コメント