2020年3月のインデックス積立状況
こんにちは、はくらいです。
激動の3月です。
ま、まさかこんなことになろうとは!!
それでも積立は続きます。
まずは、楽天カード積立分
気になる6銘柄を、毎月100円積立しております。
※水色部分のみつみたてNISA、他は特定口座
SPU目的のポイント投資も実行
※()内がポイント利用分
→今月の楽天での購入が+1倍
次にiDeCo(楽天)では、
今月の総積立額は、、、
これまでの積立額の総計は、、、
ほとんど月初の約定なので、この下落のうまみは味わえておりませぬ。
が、来月の積立は恩恵にあずかれるのでは?
ちなみに、私のリスク資産も、直近高値から-30%。
積立元金から-20%という状況(涙)
ただ、金融資産全体でみると、下落が始まる前の先々月末から-6%程度でした。
割合だけで見ると、そんなもんかと思えちゃえますね。
この様子ではまだまだ回復は先ではないかと、、、
※先日の予想(↓)の中間報告そのうちします。
ルール(↓)に準じて追加投資を検討していましたが、まだ保留です。
サイバーセキュリティクラウド(4493)のIPOの結果が出てから考えます。
コロナからくる下落に引っぱられて、IPOがぞくぞく中止してますね。
ことごとく初値がマイナスになってますもんね。
個人的には、4月以降は、自粛ではなく
いかに感染を広げずに経済活動をしていくかという方向に、
社会全体が方向転換していくことを望みます。
今の状況は、社会全体(特に経済)が、
過剰反応(アレルギー反応というかアナフィラキーショックレベルかな)を
起こしているように見えます。
ではでは
0コメント