Paypay100億円キャンペーン第2弾の結果

こんばんは、はくらいです。


4月1日といういまさらなタイミングで、Paypayの利用を始めました。


いまさらPayPay使ってみた感想
https://imasaraidx.theblog.me/posts/5990269


そして先日(5月13日)をもって、100億円キャンペーンが終了したので、

その結果をまとめてみました。


利用期間:4/1~5/13(43日)

決済回数:28回

利用金額合計:40,757-

ポイントバック合計:12,065-(還元率29.6%)

全額ポイントバック当選回数:7回(当選率:25%)


決済方法は、

1回間違えて、セゾンのカード決済(還元率最大10%)で決済してしまいましたが、

それ以外は、チャージからの決済、またはYahooJapanカード決済で行いました。


全額ポイントバック当選は10回に1回という当選確率とされていましたが、

4回に1回当たった計算ですね。


ちなみに前半は、2回に1回とう驚異の当選率でビビりました。


使い勝手は、(私の携帯はNFC未対応という前提で)良かったです。

スキャン決済時の金額入力などスマートでない部分もありますが、

財布からお金を出して、おつりを受け取ってなどの手間と比較したら楽々です。


ちなみに同時期に、D払い、OriamiPay、LinePay、Kyashなども登録し、

キャンペーン期間もありましたがほとんど使いませんでした。


・ポイントバックの明細がすぐに表示されない

とか、

・キャンペーンの申込都度ログインが必要

とか、

・どこで使えるかわからない

とかとか


Kyashリアルカードは少しづつ使い始めました。

Paypayが使えず、VISAが使えるお店など。


今後Paypayは、

・通常3%ポイントバック(最大15,000円/回)

また、6月1日から

・20回に1回全額ポイントバック(最大1,000円/回)

そして、毎月なにかしら

・毎月いつもどこかでワクワクペイペイ(20%ポイントバック:最大2,000円)

などとなるようです。


とりあえずは、PaypayとKyashリアルカードを使っていこうかな。

目指せキャッシュレス生活。



いまさらですがインデックス投資始めました。~ since 2018 ~

只今、46歳(2022年)、妻、子2人、家持。 2017、第2子出産、新築してローンスタート、口座を確認すると見たらある程度余ってる。 銀行の定期預金じゃもったいない。 そんなことからインデックス投資を始めてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000