2019年10月のインデックス積立状況
こんばんは、はくらい です。
10月の投資信託積立状況の報告です。
最近忙しく、積立と資産の定期報告のみの更新になってます、、、汗
楽天証券に楽天カード決済で、
限度額の5万×2口座(私と妻のNISA口座)にて、
投信を積み立ております。
つみたて内容は以下の通り
・スリム先進国株:25,300x2
・<ナシナシ>ニッセイTOPIX:8,600x2
・スリム新興国株:5,200x2
・ひふみプラス:1,500x2
・<ナシナシ>ニッセイJリート:4,700x2
・<ナシナシ>ニッセイグローバルリート:4,700x2
計:5万×2(ポイント500×2Get!)
気になる6銘柄を、毎月100円積立しております。
・スリム国内債券
・スリム先進国債券
・スリムオールカントリー
・スリムS&P500
・楽天VYM
・楽天VT
SPU目的のポイント投資も実行、今月は
・<ナシナシ>ニッセイグローバルリート
を購入(J-REITとのバランスがあまりよくないと感じ、割合を増やしてます)
私:ポイント残の端数分のみ使用(367pt+¥233)
妻:ポイント全額使用(596pt+¥4)
→今月の楽天での購入が+1倍
という事で、現在の積立元本の合計額は、
ひふみプラス:132,400
<ナシナシ>ニッセイTOPIX:760,500
スリム先進国株:1,965,700
スリム新興国株:488,000
<ナシナシ>ニッセイJリート:94,200
<ナシナシ>ニッセイGリート:96,600
その他:47,400
合計:3,584,800-
※すべてNISA口座(私と妻の合算)
次にiDeCo(楽天)ですが、
私は、2.3万円/月
妻は、1.0万円/月
を積み立てています。
ファンドは、私、妻ともども
・楽天VTI
を積立。
今月の積立で積立総額(手数料差引後)が
私:294,180-
妻:255,116-
※妻がは現在アルバイトなので、iDeCoの節税効果はありませんが、
積み立てています。
またインデックスファンド界隈が、ざわざわしてますね。
SBI・バンガードVOOの発売と、スリムオールカントリー(他2ファンド)、スリム米国株のだいぶ遅れての信託報酬改定など、、、
さて、間もなく「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」の開催時期となります。
去年は、ブログ開設が遅れて参加できませんでしたが、今年はぜひ参加したいと思っています。
ちなみに、投票先は結構迷っております。
ギリギリまで動向を見て決めたいと思います。
0コメント