2019年世界成長率は減速~ちょい記事vol.1~

こんにちは、パク之助です。


お昼休みに、ちょっと気になったニュースを取り上げて

ちょっとしたコラムを上げていこうかなと思います。

※続かないかもw


「世界銀行は8日、世界経済見通しを公表し、2019年の世界経済の成長率が2.9%と、18年の3%から減速するとの見通しを示した。貿易摩擦や世界貿易の減速を理由に挙げた。(ロイター)」


投資を始めるまでは、見向きもしなかったニュースです。



内容を読み進めてちょっと気がついたことは、

「経済成長率がそのまま、株価の利回りに反映されるわけじゃないんだな」

ということ。

当たり前の話なのかもしれませんが


「米経済の成長が18年の2.9%から19年は2.5%に減速」

「中国は18年の6.5%から6.2%に減速」

「新興国経済の19年の成長率は4.2%、先進国は2%」


とあります。



これだけ見れば、

「新興国一択でいんじゃね?」

と短絡的には考えてしま思想ですが、

インデックスファンドのリターンの実績を見ると



特に、新興国は経済の成長がそのまま、

株価の上昇や、配当金に反映されていない。


逆に米国企業は投資家へのリターンを執り行っているのかな?

と感じます。


まあ、ほんと、経済のことはなんもわかってない

素人の感想ですが。

いまさらですがインデックス投資始めました。~ since 2018 ~

只今、46歳(2022年)、妻、子2人、家持。 2017、第2子出産、新築してローンスタート、口座を確認すると見たらある程度余ってる。 銀行の定期預金じゃもったいない。 そんなことからインデックス投資を始めてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000