投資について身内に相談された
義理の姉(年下ですが)、投資を始めるという事で
相談されたので、最低限これだけは知っておけという事を
ドキュメントにまとめてます。
どこまで勉強してるかわかりませんが
「楽天証券に口座は開いた」
「マイナスにならないヤツ教えて!」
とか言ってる始末。
性格上、冗談が冗談ではない感じなので
最低限のところ教え込んでおきたいと思います。
(ほって多くとホントに適当にかいそう始めそう)
・ネット証券口座を開いた
・月々少額をコツコツと10年くらい
とか言ってるあたりは救いです。
ところが今まで自分が勉強してきたことをまとめようと思ったのですが、
これがなかなかまとまらない、、、
あれもこれも、いろいろ言いたくなっちゃうんですよね。
話が複雑になりすぎると、放り出されそうなので、
なんとかスマートにポイントを抑えたいと思います。
以下の項目でまとめてますが、、
0.とにかく今すぐ始めたいなら!?
ほんとにおおざっぱな性格なので、とりあえず、
「つみたてNISA」を利用すること。
「低コストのインデックスファンドの具体的な銘柄」をあげつらえ
どれかを積立ておけ(スリムオールカントリー、楽天VT)。
という事をまず言っちゃおうと思います。
1.概要
インデックス投資とは
インデックス投資は、ほったらかし(バイ&ホールド)
我々にできること~リスクのコントロールとコストの選択~
2.基本知識 無リスク資産とリスク資産
利回り
期待リターンと、リスク(振れ幅)
複利と単利~投資信託が、定期預金よりマシな理由~
投資信託
NISA、iDeCoのメリット・デメリット
リスクコントロール
保険について
3.具体的な方法
3-1.資産把握
3-2.リスク資産配分
3-3.商品選択
4.極意
・とにかく続けるという事
・目的と期間を設けない(こだわらない)
・リバランス
こんな感じでまとめて説明したいかなと思います。
文章と、グラフなどを補助的に加えて、
説明したいと思います。
今日はここまで。
おまけ
ニョ~~~~ンって上がりましたね。
ダウも日経も
0コメント