2022年8月のインデックス積立状況

こんにちは、はくらいです。

2022年8月の積み立て報告です。


まずは、楽天キャッシュ積立分と、SPU目的のポイント投資!

→今月の楽天での購入が+0.5倍



次にiDeCo(楽天)では、


今月の積立総額は、



これまでの積立額の累計は、、、


ついにマイナンバーカードを手にしました。

当日の窓口対応に行きつくまでは、とにかく手間が煩わしくイライラしましたが、窓口ではとてもスムーズに対応いただき、溜飲が下がりました。


まだ、マイナポイントの手続きはしていませんが、順次対応したいと思います。

その前に子供の銀行口座・証券口座開設を進めたいと思います。


ところで、週末FRBが、インフレに対応するための金融引締めに対して、市場の想定以上に強固な態度を示したため、株価が急落しましたね。

これにより、円安基調は継続、回復気味だった株価にもストップがかかりそうです。


とはいえ、私としては何に動揺することもなく、つみたてを継続するのみです。


ではでは


↓↓↓楽天市場でのお買い物はこちらから↓↓↓

いまさらですがインデックス投資始めました。~ since 2018 ~

只今、46歳(2022年)、妻、子2人、家持。 2017、第2子出産、新築してローンスタート、口座を確認すると見たらある程度余ってる。 銀行の定期預金じゃもったいない。 そんなことからインデックス投資を始めてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000