2021.2Q(4~6月)太陽光発電の成績

こんばんは、はくらいです。

年に4度の自宅太陽光発電所の売電成績報告会です。


前提条件
我が家では太陽光発電を導入しております。
10.5kW、余剰売電、21円/kWh + 税


さて、

2021年2Q(4~6月)までの発電量を見てみましょう。

この季節は、我が住まいエリアではゴールデンクォーターです。

全体的に去年の成績からは劣りますが、

トータルで安定の理論値Overなので大満足ですね。


それでも5月の落ち込みが気になるので気象データを見てみたところ、

終始晴れの日がたった一日でした。


過去の気象データはこちらから

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php

メチャメチャ細かく見れますし、前年との比較なども簡単にできます。


2021年2Qの売電額合計は

 94,986円

導入(2017年11月)から、これまで(44ヶ月間)の売電額合計

 1,061,178円(祝100万Over!)

設備代金:3,000,240円(35.37%をペイ)

補助金:1,650,000円(補助金を差し引くと、78.60%ペイ)


ではでは

いまさらですがインデックス投資始めました。~ since 2018 ~

只今、46歳(2022年)、妻、子2人、家持。 2017、第2子出産、新築してローンスタート、口座を確認すると見たらある程度余ってる。 銀行の定期預金じゃもったいない。 そんなことからインデックス投資を始めてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000