2021.1Q(1~3月)太陽光発電の成績
こんばんは、はくらいです。
冬の発電は、積雪もあり諦めているので、あまり日々の天候は気にならないですね。
前提条件
我が家では太陽光発電を導入しております。
10.5kW、余剰売電、21円/kWh + 税
さて、
2021年1Q(1~3月)までの発電量を見てみましょう。
第1クォーター(1~3月)は、日照時間も短く、雪の影響もある為、
過去の成績を見てもなかなか理論値を超えることはありません。
そんな中で、3月が光り輝いています!
理論値比で120%Over!
いやーすばらしいですね。
遠くに多い起こしても3月は天気よかったなぁなんて印象もなかったのですが、
3月の盛り返しで、1、2月のマイナスをほぼ取り返す形に。
とはいえ、3カ月間で理論値比はマイナスです。
まぁまぁ、仕方ないですね。
去年より良かったから良しとしよう。
ゴールデンクォーターでもある、2Q(4~6月)に期待です。
2021年1Qの売電額合計は
61,954円
導入(2017年11月)から、これまで(41ヶ月間)の売電額合計
966,192円
設備代金:3,000,240円(32.20%をペイ)
補助金:1,650,000円(補助金を差し引くと、71.56%ペイ)
ではでは
0コメント